‘Cello-Cafeブログ’
斎藤秀雄のチェロ教育 2014.9.16(火)
『斎藤秀雄のチェロ教育』というの本を図書館で借りて読んでみました。 この本は、斎藤秀雄先生のチェロの弟子たち(日本を代表する有名なチェリストばかりです…)が、斎藤先生の指導法を後世に伝えるべく、思い出話しもしながら語り合…続きを読む
仲裁役 2014.9.10(水)
先日、とあるプロオーケストラのチェロのトップ(首席奏者)の方が“トップの仕事”についてお話されていまして、こんなことを仰っていました。 「みんなをリードしていくのも仕事だけど、仲裁役でもあるんです(笑)」 仲裁役。 これ…続きを読む
うなる弓、跳ねる鍵盤 2014.9.7(日)
昨日、名古屋市にある宗次ホールのランチタイムコンサート「うねる弓、跳ねる鍵盤 ~超絶技巧名曲集~」を聴きに行って来ました。 チェロカフェの教室紹介にも掲載させていただいています、チェリストの山田真吾さんがご出演の演奏会で…続きを読む
石窯ピザ移動販売 ~ぼっけーの~ 2014.9.1(月)
チェロカフェのレッスン会場の一つである、名古屋にあるカフェ〈THE SHOP 十二ヵ月〉。そちらのお店に石窯ピザ移動販売の〈ぼっけーのboccheno〉さんがいらっしゃるということで、ピザを食べに行ってきました。 元々、…続きを読む
インタビュー 2014.8.26(火)
「チェロ奏者のご紹介」のコーナーに、新たにチェリストの林峰男さんへインタビューさせていただいた記事を昨日掲載しました。 既にご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、まだの方はお時間ある時にでも是非ご覧ください。 チ…続きを読む
スイカの種 2014.8.22(金)
この夏初めてスイカを食べました。 黄色い果肉の種の大きな立派なスイカで、甘くてとてもおいしかったです! ところで、スイカの種を食べるとどうなるか・・・実際はどうもならないと思いますけど、子供の頃いろいろ言われませんでした…続きを読む
ラムネ VS サイダー 2014.8.18(月)
暑いので(というわけではないですが…)、この夏、ラムネとサイダーを飲みました。 はて、ラムネとサイダーって何が違うんだろうと・・・。 瓶の裏面ラベルを確認すると、原材料名は変わらない。味は少し違うけれど、それはラムネとサ…続きを読む
“ぬりかべ” な わかめ 2014.8.11(月)
わかめを食べようとしたら“ぬりかべ”でした。 細工をしたわけではない、自然なわかめです(笑) この後、おいしくいただきました♪
ピザイベント
明日の夕方、上前津の「THE SHOP 十二ヵ月」さんの移動ピザ屋さんがやってくるイベントで、チェロのデュオをやるはずでしたが、どうも台風がやってきそうということで、ピザのイベントは8月30日に延期になったとのことです。…続きを読む
Quartet Explloce 2014.8.8(金)
Quartet Explloce(カルテット・エクスプロ―チェ)の演奏会に行って来ました! この「カルテット・エクスプロ―チェ」は辻本玲さん、高木慶太さん(読響チェロ奏者)、市寛也さん(N響チェロ奏者)、森山涼介さん(東…続きを読む