Home » Cello-Cafeブログ » クラシック音楽の日 2023.9.7(木)

クラシック音楽の日 2023.9.7(木)

category : Cello-Cafeブログ 2023.9.7 

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。

9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9)ラシ(4)ック」という語呂合わせによるものですが、9/4は他にも語呂合わせの日だけでも「串の日」「くし(櫛)の日」「心を注ぐ急須の日」「くじらの日」「オークションの日」「供養の日」があります。それから、素敵だと思った記念日は、日本製紙クレシア株式会社が制定した「カクレシアワセの日」で、あなたのそばにある“隠れたしあわせ”のことを指すそうです。社名の「クレシア」も記念日名の中にちゃんと隠されています。社名を別の単語の中に埋め込むなんて、なんて発想力でしょう。しかも美しい。「あたりまえと思っている毎⽇の中に、気づきにくい、ささやかなしあわせがある。でも、それも確かなしあわせ。」とのこと。
馴染みやすいのは「串カツ記念日」。「串の日」があるにも関わらず、さらに「串カツ」でも記念日にしてしまうとは。しかも語呂は語呂でも「串カツ食(9)ってし(4)あわせに」。「串」の方じゃなくて「食(9)ってし(4)あわせ」の方です。こっちはこっちで頭が柔らかいなと感じます。
ちなみにチェロの記念日はないのかと探しましたが、まだないようです。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
ある日、歩いていると道端に落とし物がありました。たった30分ほどの間に3つも。 まずスリッパ片方。も
ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.