‘Cello-Cafeブログ’
桜 2016.4.11(月)
桜もそろそろ終わりですね。今年はやけに桜に感動しました。満開の桜の下を歩いただけで、なんだかとっても嬉しい気持ちになりましたし、桜吹雪でさらに気分も盛り上がりました! この時期は、桜の“咲いている道”と“咲いていない道”…続きを読む
サラサーテのチェロ特集 2016.4.5(火)
既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、弦楽器マガジン『サラサーテ』の69号(2016/4)はチェロ特集です!!若手から大御所まで、たくさんのチェリストの方々の記事が読めますし、奏法のこと、演奏する上での曲の解…続きを読む
部活 2016.3.28(月)
この間、とある大学の前を通りかかると、体育館から部活をする学生さんたちの声が聞こえてきました。部活に勤しんだのは何年も前のことですが、とても懐かしい気持ちになりました。高校の時の部活の先生は厳しくも愛情のある先生で、当時…続きを読む
現実 2016.3.18(金)
こうして毎日生活していると、今日はどんなことがあって、明日は何をして、何を食べて・・・と日々を送りますが、例えば200年前の時代背景のテレビ番組を見ていると、自分のご先祖様もあの時代を生き抜いていたのだな、と100年、2…続きを読む
演奏会 2016.3.7(月)
ここのところ、素晴らしい演奏会にいくつも出会ってしまいました。あまりの響きの豊かさに圧倒されたり、ありったけの感情を全身で感じたり、透明感のある澄んだ音色に感動したり、世の中の全てを包むような1発のピチカートに心奪われた…続きを読む
溝口肇さん インタビュー 2016.2.5(金)
一昨日、溝口肇さんのインタビュー記事をUPしました! チェリストとしてご活躍の溝口さんですが、皆様もご存じかと思いますが「世界の車窓から」の作曲者でもあり、数多くのドラマやCM等の曲も手掛けていらっしゃいます。知らない間…続きを読む
ドーラ 2016.1.18(月)
先日テレビで放映された「天空の城ラピュタ」、久し振りに見ました。全て見たわけではありませんが、ふと気付くとものすごく集中して見ていたりして(笑)。昔何度も何度も見て、セリフが言えるくらいのところもありますが、また時が経っ…続きを読む
あけましておめでとうございます。 2016.1.5(火)
新しい1年が始まりました! 昨年お世話になった方々、チェロカフェのサイトを覗いてくださった方々、皆々様ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から新年にかけて日常の生活とペースが大きく変わっ…続きを読む
「音」を見た! 2015.12.25(金)
先日、ベルリン・フィルハーモニー ヴィルトゥオーゾ の方々の演奏を聴きに行きました。 敢えてチェロについてだけ書きますが、やっぱりすごかったです。 おそらくP(ピアノ)のところも、すごく音が通って聴こえて来ていたので、「…続きを読む
ウサギと人参 2015.11.24(火)
収穫したての人参をいただきました! 葉付きの人参なんてスーパーでは見ないので、なんとなくテンションが上がります(笑)。ピーターラビットが持って食べているやつだ♪、と思ったら、なんとあれは人参じゃなくてラディッシュなんです…続きを読む