Home » Cello-Cafeブログ » ドーラ 2016.1.18(月)

ドーラ 2016.1.18(月)

category : Cello-Cafeブログ 2016.1.18 

先日テレビで放映された「天空の城ラピュタ」、久し振りに見ました。全て見たわけではありませんが、ふと気付くとものすごく集中して見ていたりして(笑)。昔何度も何度も見て、セリフが言えるくらいのところもありますが、また時が経ってみると見方も変わるものですね。
例えばドーラ。昔は”面白いおばさん”という感じで見ていましたが、今は”船長”としての仕事っプリが気になったり。部下(息子ら)に対してたまに無茶苦茶な要求をするけれど、決断力はあるし頼もしい、ドーラが上司だったらついて行けるか、と考えてしまいました(笑)。あの部下たち、ドーラの息子は3人だけで、あとはただの子分だったって、”今”知りました。全員息子かと・・・。そして子分5人についている名前が「カ」、「キ」、「ク」、「ケ」、「コ」だったなんて!小説版に名前が出てくるそうですが、カタカナ1文字なので、仮名だろうとのこと。しかも「ケ」さんは日本人ですって。
「ドーラ」で検索して調べてみたら、映画を見ただけではわからない情報がいろいろと出てきて、びっくりです。いやいや。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.