Home » Cello-Cafeブログ » 梅雨時の憂鬱 2014.6.5(木)

梅雨時の憂鬱 2014.6.5(木)

category : Cello-Cafeブログ 2014.6.5 

IMG_0201

昨日、今日と全国各地で雨が降っていますね。いよいよ梅雨ですね。
梅雨時は、楽器も湿度を含んでべたべたする気がするし、持ち運ぶときに傘からはみ出して雨に濡れるのが悲しい。自分は多少濡れてでも楽器をできるだけ守ろうとするんですが、なにせ小さくない楽器なのでどうしても限界があり・・・。この楽器、こんな湿度の多い日本という国に来てしまって梅雨まで経験させてしまって、申し訳ないとたまに思ってます(笑)

それで、そう言えばチェロ用の“かっぱ”はないものかと検索してみたら「レインカバー」というものがあるんですね!全くみかけたこともありませんし、人に勧められたこともありませんが・・・。ソフトケースは雨は大敵そうですが、ハードケースもよほどの大雨にさらされたらフタのつなぎ目から雨が侵入してこないとも限らないのか??
いろいろ検索していくと、人のレインコートを楽器にかぶせて使っている方もいらっしゃるようです。確かにちょうど着せられそう。
帽子をかぶって出かけて、その後一旦脱いだ帽子をケースの頭にかぶせてみたり、マフラーをして出かけて途中で暑くなり、ケースの首に巻いてみたり、大きさとしては人みたいなものですし、ちょっとかわいらしかったりも(笑)
1度気になるとなんとなく気になってしまいます。試してみようかなぁ。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

今日11月3日は「ゴジラの日」であり、今年は生誕70周年とのことで、「ゴジラ-1.0」の映画も公開に
やっと真夏の暑さから解放されたと思ったら、今度は急に肌寒い季節になりました。 昨日まで半袖を着ていた
少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.