Home » Cello-Cafeブログ » 白鳥 2014.11.28(金)

白鳥 2014.11.28(金)

category : Cello-Cafeブログ 2014.11.28 

この間、お堀にいる白鳥を見ました。
チェロの曲で有名なサン=サーンスの白鳥を頭の中で鳴らそうとしましたが……石垣があったりと景色が完全に“日本”。鳴らせませんでした(笑)
曲のイメージは、キラキラした広い湖面を白鳥が悠々と滑っていく、という感じですが、そもそも湖じゃないし、向こう岸はすぐそこにあるし~!
でも、白鳥は“日本の白鳥”として背景のお堀がよく似合っていましたし、ふわりふわりと浮かんで気持ちよさそうでした♪

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
楽器が持つ音色っていったいなんなのでしょうか。 楽器が同じでも弓が変われば全然違う顔を見せますし、楽
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.