Home » Cello-Cafeブログ » 悩ましき問題 2016.12.9(金)

悩ましき問題 2016.12.9(金)

category : Cello-Cafeブログ 2016.12.9 

ピチカートをやり続けていると、右手の指先がなんとも痛くなってきます。f(フォルテ)とかアクセントが続いたときは尚更です。指先を見ると、赤くなってもうすぐ水ぶくれになりそうな様相を呈していることもしばしばです。そんなとき・・・
以前に教えていただいたのは、普段からピチカートを練習して指先の皮を少し硬くしておくとよいそうです。それも、水ぶくれになる直前に練習をやめて、それを毎日繰り返すことで徐々に皮を硬くしていくのだそうです。やりすぎてひとたび水ぶくれになると、痛くて治るまではピチカートなんてできません!
ただ、問題なのは、そんなに根気よくピチカートを練習できるか、ということなんです(笑)。人は便利にできていて(?!)、例え一時的に痛い思いをしても、翌日痛みが治まっていたら、“ピチカートで指先が赤くなって痛かった”という事実さえ忘れてしまい、皮を硬くしようという思いに至らないのです。そして、結局毎回痛い(笑)。
似たようなこととしては、チェロの場合、左手の親指を使うことがありますが、親指の側面も常にタコを作っておかないといざというときにそれはそれは痛い・・・。でもしばらく使わないでいると、タコはすぐに消えていなくなります(涙)。昔、「親指で弦を抑えるなんて拷問だ!」と仰っている方がいらっしゃいましたが、確かに~。まあ、親指どころか、普段使っているはずの指先でさえ気付いたら皮がふにゃふにゃだなんてこともよく聞くことで・・・。
本当に悩ましいですな。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
ある日、歩いていると道端に落とし物がありました。たった30分ほどの間に3つも。 まずスリッパ片方。も
ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.