Home » Cello-Cafeブログ » 梅 2019.2.22

梅 2019.2.22

category : Cello-Cafeブログ 2019.2.22 

寒い寒いと思っていたらここ最近は寒さが少し和らぎ、もうすぐ3月ですね。
梅の花が綺麗に咲いています。“お花見”と言えば桜ですが、梅は“お花見”って言わないんでしょうか。お花見に誘われて喜んで行ってみたら梅だった、ということはないですね。とはいっても梅林公園は各地にあるので梅を見に行く人々はたくさんいますし、梅の木の下で宴会していることもないので、落ち着いてゆっくり見られます。
そう言えば梅林公園はあるのに桜林公園ってないですね・・・。公園には桜が植えられていて当然、という感じなんでしょうか?!
天満宮や天神様の境内には梅が植えられているところが多いようですが、これは菅原道真公が梅好きで庭の梅の木をとても大切にしていたから、道真公を祀っているところには梅がたくさんあるんだそうです。家紋にも梅が使われていますね。受験のときにはお世話になったお守りにも梅の紋が入っていたような。
早く暖かくなってほしいと思う、今日この頃でした。
ume

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.