Home » Cello-Cafeブログ » 梅 2019.2.22

梅 2019.2.22

category : Cello-Cafeブログ 2019.2.22 

寒い寒いと思っていたらここ最近は寒さが少し和らぎ、もうすぐ3月ですね。
梅の花が綺麗に咲いています。“お花見”と言えば桜ですが、梅は“お花見”って言わないんでしょうか。お花見に誘われて喜んで行ってみたら梅だった、ということはないですね。とはいっても梅林公園は各地にあるので梅を見に行く人々はたくさんいますし、梅の木の下で宴会していることもないので、落ち着いてゆっくり見られます。
そう言えば梅林公園はあるのに桜林公園ってないですね・・・。公園には桜が植えられていて当然、という感じなんでしょうか?!
天満宮や天神様の境内には梅が植えられているところが多いようですが、これは菅原道真公が梅好きで庭の梅の木をとても大切にしていたから、道真公を祀っているところには梅がたくさんあるんだそうです。家紋にも梅が使われていますね。受験のときにはお世話になったお守りにも梅の紋が入っていたような。
早く暖かくなってほしいと思う、今日この頃でした。
ume

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
ある日、歩いていると道端に落とし物がありました。たった30分ほどの間に3つも。 まずスリッパ片方。も
ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.