Home » Cello-Cafeブログ » ミハル・カニュカ氏によるマスタークラスを開催しました! 2015.6.30(火)

ミハル・カニュカ氏によるマスタークラスを開催しました! 2015.6.30(火)

category : Cello-Cafeブログ 2015.6.30 

世界の第一線でご活躍のチェコの弦楽四重奏団“プラジャーク・クヮルテット”のチェロ奏者 ミハル・カニュカ氏によるマスタークラスを、2015.6.28(日)、29(月)の2日間に渡り開催いたしました。受講生の皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
口伝えでのお知らせのみでたくさんの受講生の皆様からご応募があったため、HP上では告知することなく開催にいたりました。広くお知らせできずに申し訳ありません。

私は受付にいながらレッスンの様子をうかがっておりましたが、みなさん指導を受けるにつれてどんどん音楽が変わっていったのが大変印象的でした。

↓こちらは1日目にカルテットで受講されたみなさんです。カニュカさんは口頭でのアドヴァイスに加えて、歌いながらや、身振り手振りも交えてレッスンを進めていらっしゃいました。ときには笑い声もあり、楽しそうなレッスンでした。
karutetto

↓こちらは2日目にチェロとピアノで受講された方々です。チェロを弾きながらの指導もあり、大変刺激的だったことと思います!
IMG_2127

私にとって世界的なチェリストであるミハル・カニュカ氏とこうしてお会いするのはもちろん初めてのことで、とても緊張しましたが、気さくに応じてくださったおかげで次第にこちらの緊張もほぐれていきました。本当に素敵な方でした。とても貴重な時間を持つことができて幸せです。
前日に行われたカニュカさんの演奏会にももちろん足を運びましたが、もっとずっと聴いていたい、この時間がもっともっと続いて欲しいと思うような本当に素晴らしい演奏でした。

受講生の皆様が、今回のレッスンで学ばれたことを生かし今後益々ご活躍されることを願っております。

カニュカさん、受講生の皆様、このような機会を与えてくださった皆々様、本当にありがとうございました。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

今日11月3日は「ゴジラの日」であり、今年は生誕70周年とのことで、「ゴジラ-1.0」の映画も公開に
やっと真夏の暑さから解放されたと思ったら、今度は急に肌寒い季節になりました。 昨日まで半袖を着ていた
少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.