Home » Cello-Cafeブログ » ロボット・ヴァイオリン演奏 2015.5.8(金)

ロボット・ヴァイオリン演奏 2015.5.8(金)

category : Cello-Cafeブログ 2015.5.8 

先日の1000チェロの公式練習が行われた『トヨタ産業技術記念館』にバイオリンを弾くロボットがいました!
2010年の上海万博日本館でデビューしたというこのロボット。

名称未設定 1のコピー

楽器を構える時に、首をコキッと傾けたりする仕草がかわいらしいんです。でも演奏はちゃんとヴィブラートもかけるんですよ。音程も正確です。でも“機械的”です(機械ですから当然です。笑)。
敢えて“彼”と呼びますが、“彼”は呼吸を必要としないので、1拍おいて弾き始めるときなど、呼吸感なしに棒立ちの状態から突如弾き始めるので、その唐突さにちょっとびっくりします(笑)。でもそれもまたなんとなく憎めないというか、彼なりに頑張っている感じがして、“データどおりに機械が動いているだけ”、というのと少し違って見えました。威風堂々など立派に弾いていましたよ。それにしても、左手なんかも関節が1つ1つちゃんと動いていて、どういう仕組か知りませんが本当によくできてるなぁ、と驚きました。
“彼”が間違えずにちゃんと弾いていたのを見た後、ちょっと複雑な気持ちで皆で練習に戻りました~。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.