Home » Cello-Cafeブログ » 松脂を拭く布 2014.6.23(月)

松脂を拭く布 2014.6.23(月)

category : Cello-Cafeブログ 2014.6.23 

IMG_0264

楽器を弾いたあとに、楽器を拭く布。あれ、みなさん洗濯どうしてますか?
私は布を折って使っていて、汚れると拭く面を順番に変えていき、裏まで使ってそろそろ全体が汚れてきたなと思ったら洗うんですが・・・。
(まあ、布を何度も折っているうちにどの面を使ったか次第にわからなくなり、最後の方は適当な感じになっちゃうんですけどね(笑))
ただ、その洗い方が問題なんです。私は衣類洗濯用の中性洗剤で手洗いしていますが、果たして汚れは落ちているのかと・・・。
松脂なんてちょっとやそっとの洗剤洗いでは取れていない気がして、ずっと疑問だったのですが、ようやく調べてみました。
案の定といいますか、松脂は水溶性ではないので普通の洗濯では落ちない、という記事があり、「じゃあどうするんだ!」という気持ちになってます(笑)
「松脂」を調べるとはクロロホルムや酢酸、エーテル、アルコールによく溶けるとありますが、前3者は無し!で、この中でいったらアルコールが適当そうですね。エタノールなら手に入るし。
その溶剤とアイロンで松脂を溶かし・・・・・・あぁ、そこまでして松脂をとるのか。でも汚い布で拭いていても意味ないしなぁ。葛藤。
でも今日は中性洗剤で洗っちゃったから、また今度♪
(試すことがあるかわかりません~)

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.