Home » Cello-Cafeブログ » 伊藤悠貴さんチェロコンサート 2014.10.19(日)

伊藤悠貴さんチェロコンサート 2014.10.19(日)

category : Cello-Cafeブログ 2014.10.19 

IMG_1101

先日、伊藤悠貴さんのチェロコンサートに行ってきました。
この伊藤さんのコンサートは、宗次ホールさんのチラシでここ最近よく目にしていて、「新星チェリスト現る」という歌い文句がついていて気になっていたものでした。
演奏はとても素晴らしかったです!正に“新星”ですね。1989年生まれということは若干25歳という若さですが、堂々たる演奏でした。伊藤さんのために作曲された日本初演の曲が2曲もあり、他にエルガー、ディーリアス、ラフマニノフ、というかなりしっかりとしたプログラムでしたが、疲れることなく最後まで楽しめました!伊藤さんのために作曲されたハーツェル作曲の「エッシーの踊り」という曲がよかったです~。伝わってきました。解説文によるとこの曲は、美しい農家の娘「エッシー」がダンサーになりたいという夢を強く持ちながらも、それを叶えることはできなかった。けれどもエッシーのその強い願望は失われることはなく、エッシーのようにいつの世も人々を大きな夢に駆り立てる人生における輝きと情熱、その夢をかなえた人もそうでなかった人もひとしく讃える、という曲だそうです。夢をかなえた(?)伊藤さんだからこその感情があり、客席の私たちにもそれが伝わってきたのかなと思いました。
初めて聴く演奏家はわくわくしますね。全体を通して、個人的には、表現力もあり“おしゃれ”な演奏だと思いました!ピアノの須関裕子さんも素晴らしかったです!次回また是非足を運びたいと思いました。
今後のご活躍を願っております。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.