Home » Cello-Cafeブログ » チェロを持って電車に乗ると。2015.8.21

チェロを持って電車に乗ると。2015.8.21

category : Cello-Cafeブログ 2015.8.21 

IMG_2259

少し前に出先で撮った写真です↑。
これを撮った日はとても暑い日で、見上げたらあまりに空が青かったのでなんとなく写真におさめてみました。
最近は少し暑さもやわらいできましたね。チェロを持ち歩きやすい季節が少しづつ近づいています!

先日チェロを持って駅を歩いていたら、外国人の若いお兄さんに「それはチェロですか?」と話しかけられました。「そうです。」とお答えすると、その方は「私はヴァイオリンを少し。」と上手な日本語で仰って、ヴァイオリンを弾くかっこうをして、にっこりして立ち去りました。やはりチェロを持っていると話しかけられますね。
以前、電車で横長椅子の前に友人と一緒にチェロを持って立っていたら、目の前に座っているご年配の女性2人がなにやらひそひそとやっていて、すると突然「ちょっとすみません!この楽器ははなんですか?」と。「チェロですよ。」とお答えしたら、「ほら、やっぱり~、ね。」とお一人が少し誇らしげにしていらっしゃいました。きっと
「これはチェロだわ」
「いやコントラバスっていうのじゃないかしら」
「コントラバスはもっと大きいのよ」
「じゃあギターかしら」
「これは絶対チェロよ」
みたいな会話をしていらっしゃって、もうどうにも答えを聞かずにはいられなくなって話しかけてくださったのではないかと思います。

同じ車両にたまたまチェロを持っている方と乗り合わせて、全く存じ上げない方でしたが、なかなかないことなので「あ、チェロの人。。。」ってなって、なんだかものすごく気になったこともあります。

きっとチェロ弾きの皆さんはいろいろご経験がおありかと思います~。
そんなチェロ弾きのひとコマでした♪

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.