Home » Cello-Cafeブログ » アトリウムコンサート 2014.6.13(金)

アトリウムコンサート 2014.6.13(金)

category : Cello-Cafeブログ 2014.6.13 

P2014_0612_162743

昨日たまたま、ミッドランドスクエアでのアトリウムコンサートに遭遇。少し前にたまたま通りかかったら演奏会の準備中で、どなたが出演するのだろうと見てみるとチェロの山田真吾さん、フルート大竹由夏さん、ピアノ平山晶子さんによるフルートトリオでした。ラッキー♪山田真吾さんはこのHP内でも《チェロ教室のご紹介》のコーナーで紹介させていただいております素晴らしい若手チェリストの1人です。しばらくしてのぞいてみたらリハーサル中でしたが、普通に人々が行き来しているところなので、リハーサルというか半分本番みたいな感じになっちゃいますね。既に簡易的に並べられたイスには何名もお客様が座って聴いておられたし。本番と違うのは奏者が“普段着”ってことですかね。それはそれで新鮮(笑)
本番は楽しくて、1stステージも2ndステージも両方聴いてしまいました(笑)曲目もいくつか違うものを演奏するとのことだったので♪
チェロ山田さんのソロでマスネのエレジー、フルート大竹さんのソロや、チェロとフルートのデュオもあり、最後はトリオでダマーズのフルート・チェロ・ピアノのための演奏会用ソナタなど盛りだくさんでした!
ビルの入り口でおまけに吹き抜けの場所で、さすがにマイクを使用されていましたが、あのような場所でも乱れることなく演奏されていてとても楽しかったです☆それにみなさんトークもお上手です。かしこまりすぎず親しみのある話し方で、短い時間の中でも曲のこともお話されていてよかったです。無料で総計1時間以上も演奏を楽しませていただいて、逆に申し訳ないような気にさえなりました(笑)
また9月(だったかな?)に熱田文化小劇場のモーニングコンサートに、このフルートトリオでご出演されるとのこと。またチラシが手に入ったら(?)《演奏会・イベント情報》のコーナーでもご紹介します~。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
ある日、歩いていると道端に落とし物がありました。たった30分ほどの間に3つも。 まずスリッパ片方。も
ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.