Home » Cello-Cafeブログ » 忘れたくない忘れ物 2023.2.22

忘れたくない忘れ物 2023.2.22

category : Cello-Cafeブログ 2023.2.22 

以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車してしまい、楽器だけ終点まで行ってしまったとか。楽器がない!と気づいたときの血の気が引く感じは、想像するだけで恐ろしいです。
しかしこんなに大きなチェロでもどこかに忘れることがあるようです。ソフトケースのチェロだと電車の網棚にも乗るようで、そのままうっかり忘れた、とか、ご飯を食べに入った飲食店に置き去りにして帰ったとか、皆様いろんな小ネタをお持ちです。ヨーヨー・マさんでさえ、タクシーにチェロを忘れたという話もあったくらいで、あんなに日々チェロを持ち歩いている方でさえたまには忘れるんですね。幸い、全員手元にちゃんと戻ってきているので本当に本当によかったです。
私は、練習に行くのにチェロを持たずに「行ってきまーす」と家を出ようとして「チェロは?」と家族に指摘されたり、練習会場から帰るときに「帰ろう帰ろう♪」と楽器を部屋の隅に置いたまま帰ろうとして、エレベーターに乗る寸前に友人に「あれ?楽器は?」と教えてもらったりしたことがあります。泡を食って取りに戻りました(汗)。お恥ずかしい。皆様のおかげで全て未遂に終わっているので、この場を借りて、その節はありがとうございました。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
ある日、歩いていると道端に落とし物がありました。たった30分ほどの間に3つも。 まずスリッパ片方。も
ゴールデンウィークです。 もう始まっている方も明日からという方も、あと5日あります。 旅に出たり、遊
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.