Home » Cello-Cafeブログ » 日本の夏は 2019.8.22(木)

日本の夏は 2019.8.22(木)

category : Cello-Cafeブログ 2019.8.23 

今年も暑い夏となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
チェロをいつも置いてある部屋があまりにも暑いので、涼しい部屋へ移動させました。

先日、調弦し終わっていざ弾こうとしたら「パキッ」と何やら音がして、何かと思ったらD線が緩んでいました。あらまあ、と思ってペグで調整していたら、隣のA線のペグがゆるゆるーっと緩んで行き、おやおや、と思ってA線も調整していたら、今度はG線がスーっと下がっていき、何事!!、と思っていたらついにはC線まで力なく戻っていきました。触ってもいないのに4弦一気に緩むなんて一大事です。「おい!急にどうした!!」と思わずチェロに突っ込んでしまいました。
幸い順番に緩んでくれたので、コマが落ちずに済みました。本当によかった。

外は猛烈に暑かったり屋内は寒いくらいに涼しかったり、そして湿度は高いし、チェロにとっても過酷な日本の夏のようです。でももう少し頑張れば秋がやってきます。
それまで皆さまも、お体とともに楽器もお大事にしてください。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

イタリアが舞台の本を読んでいたら、会話の中に「マ・ノン・トロッポ」と出てきました。日本の作家さんが書
テレビで弦楽合奏の映像を見ました。 チェロ奏者はお一人で、1つの音を何小節も弾く箇所があったのですが
少し前までじめじめと暑かったのに急に秋らしくなり、寒さと同時に乾燥を意識する季節になりました。あんな
今年の夏は猛烈に暑かったですが秋になってもまだまだ暑い。地球の傾きが無くなったわけではなく、ちゃんと
100歳のご婦人にお会いしました。 とてもお元気でにこにこされていて、杖をついてはいらっしゃるものの
on music project

Copyright(c) 2024 チェロカフェ All Rights Reserved.