Home » Cello-Cafeブログ » Cello-Cafe体験会終了!! 2014.4.16(水)

Cello-Cafe体験会終了!! 2014.4.16(水)

category : Cello-Cafeブログ 2014.4.16 

こんにちは!Cello-Cafe(チェロカフェ)です。ブログ始めました♪♪
早速ですが、4月14日(月)にCello-Cafeによるチェロ体験会を開催しました!
チェロって素敵な楽器なのに、なかなか馴染みがないのが悲しいところ・・・じゃあ実際にチェロを聴いて弾いていただいて、チェロの素晴らしさを知っていただこう ! ということで開催した今回の体験会。
愛知県名古屋市天白区野並にある〈softy cafe〉さんというとっても素敵なカフェをお借りして、なんと14名もの方々にお集まりいただきました。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!!!
前半はチェリストの紫竹友梨(しちくゆり)さんによるミニ演奏会。素晴らしい演奏で、みなさん真剣に耳を傾けておられました。あんなに目の前で演奏を聴く機会はなかなかありませんので、私もつい主宰者であることを忘れて聴き入ってしまいました。
後半はいよいよチェロの体験です。2人1組でチェロ1台を交代で使って、紫竹先生のレッスンを受けていただきました。1時間
という短い時間の中皆さん少しづつ慣れて、最後には紫竹先生のメロディーに合わせて簡単な合奏ができました。素晴らしいです!!紫竹先生のレッスンが非常に分かりやすかったですね~。大人の方も子供さん方も、みなさん真剣に取り組んでいただけて嬉しかったです。
Cello-Cafeではチェロレッスン教室があるので、ご興味のある方はレッスンを続けて、もっとチェロを好きになっていただけたら嬉しいです☆お気軽にお問い合わせくださいね♪
チェロに関係する演奏会情報も順次HP内で掲載していきますのでよかったらご覧ください!
それから今回お借りしたsofty cafeさんですが、お店の方もお店そのものもとても温かくて素敵なカフェですので、お近くにお越しの際は是非足をお運びください☆
softy cafeさんHP  http://softycafe.jimdo.com/

IMG_1425
体験会の様子。中央でこちらを向いているのが紫竹先生です。

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

先日入ったお店で音楽が流れていました。その音楽を聞いて、もう閉店するのだな、と思い時計を見ると、なん
以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.