Home » Cello-Cafeブログ » 秋 2016.10.14(金)

秋 2016.10.14(金)

category : Cello-Cafeブログ 2016.10.14 

蒸し暑かった夏も終わったと思ったら、最近急に冷えてきました。秋がきましたね。
秋というと、「○○の秋」と言われ、芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などがありますが、やっぱり秋が最適なんでしょうかね。
「食欲の秋」はきっと動物的本能(?)から冬になる前に脂肪をつけておこうと、体が食べ物を欲する気がするので、わかる気がします。ついでに、つい食べ過ぎたときの言い訳にも「やっぱり食欲の秋だから!」なんて言えたりして好都合です(笑)。
芸術や読書、スポーツは春でもよさそうです。寒い冬が終わり、ようやく暖かくなって、いろいろなことへのやる気も出てきそうですが、春の場合は日によっては蒸し暑くなったりするので、春より秋の方が集中するのには適しているようです。それから、日が短くなって夜が長くなるので、読書には秋がふさわしいとのこと。「秋の夜長に読書を・・・」なんて、よく言われますしね。
チェロにも秋はほどよく乾燥していて、いい季節ですね。夏の湿度の高い感じも梅雨時のあのべたつくような感じもないですし、冬のように手が冷たくなることもない。春でもいいが、蒸し暑くなることを考えるとここは秋の方が適しているということにしておきましょう。

秋は過ごしやすいことに間違いはないし、結局、やっぱり秋がいいのかな!

せっかく「芸術の秋」、「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」という言葉があるのだから、それをきっかけにして、普段やらないことをやってみるのもいいかもしれないですね。(と言いつつ、チェロは季節関係なく弾くし、本も季節に関係なく読むし、食欲は勝手に上がるだけだし、あと残るはスポーツか。来年の秋まで先延ばしします(笑)。)

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

今日11月3日は「ゴジラの日」であり、今年は生誕70周年とのことで、「ゴジラ-1.0」の映画も公開に
やっと真夏の暑さから解放されたと思ったら、今度は急に肌寒い季節になりました。 昨日まで半袖を着ていた
少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.