‘Cello-Cafeブログ’
リスト音楽院フェスティバル2014 2014.5.19(月)
このHPでも紹介していた「リスト音楽院フェスティバル2014」を聴きに行ってきました。 岐阜市にある“真鍋記念館クララザール”での公演です。出演はチェロ:山田真吾さん、ヴァイオリン辻和余さん、ピアノ:五島史誉さんのピアノ…続きを読む
生レモンスカッシュ!2014.5.15(木)
以前Cello-Cafe体験会でお世話になった名古屋市野並にあるsofty cafe さんで、念願の“生レモンスカッシュ”を飲んできました♪ 以前来店時私は違うものを頼んだのですが、一緒にいた方が生レモンスカッシュを注文…続きを読む
Trio des fraises~春色のフレーズ~ 2014.5.13(火)
5/9(金)に行われた、宗次ホールランチタイムコンサート《Trio des fraises(トリオ デ フレーズ)~春色のフレーズ~ 》を聴きに行ってきました。とっても楽しかったです♪ チェロカフェのチェロ教室でもお世話…続きを読む
チェロ・アンサンブル・ナカジマ 2014.5.7(水)
5月4日(日)に行われたチェロ・アンサンブル・ナカジマを聴きに行ってきました。 素晴らしかったです! このチェロアンサンブルは、才能教育研究会の中島顕先生の門下生によるもので、現役の生徒さんから、OB、OG総勢52名の演…続きを読む
モーニング 2014.5.2(金)
いまや有名かもしれませんが、東海地方(?)の喫茶店では、モーニングサービスというものがあります。 午前中の決められた時間内にドリンクを注文すると、パンやゆで卵、などがサービスでついてくる、というもの。 お店によってついて…続きを読む
ご縁 2014.4.28(月)
昨日祖父の法要があり、その中で和尚様がお話くださった法話のテーマが「ご縁」でした。 私たちは生まれてくるときに最初の「ご縁」を頂戴します。両親、家族がそれです。 両親、家族との「ご縁」に始まって、人生の中では様々な人と関…続きを読む
チェロが支えるということ 2014.4.25(金)
最近室内楽などやっているのですが、他の楽器を支えたり音楽を進めたりって本当に難しいなと、つくづく感じます。 まあ、前から思ってはいたんですけどね。 「チェロ弾きの仕事」として、自分の中に理想はいろいろあるんですが、どれも…続きを読む
NHK バレエの饗宴 2014.4.21(月)
今日はすっかり雨模様ですね。 昨夜テレビで「NHKバレエの饗宴2014」を見ました。 途中から見たのですが、釘づけだったのは東京フィルハーモニー交響楽団の〈ベートーヴェン交響曲第7番(通称ベト7)〉の音楽で、東京シティバ…続きを読む
衝撃なエンドピン 2014.4.18(金)
先日、愛知県一宮市で行われた「スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ」を聴きに行って来ました。 チェロアンサンブルって頻繁には演奏会がないので、こういう機会は貴重です。 始まった瞬間から、みなさんかっこよくて、とても…続きを読む
Cello-Cafe体験会終了!! 2014.4.16(水)
こんにちは!Cello-Cafe(チェロカフェ)です。ブログ始めました♪♪ 早速ですが、4月14日(月)にCello-Cafeによるチェロ体験会を開催しました! チェロって素敵な楽器なのに、なかなか馴染みがないのが悲しい…続きを読む