Home » Cello-Cafeブログ » たらい 2019.5.17(金)

たらい 2019.5.17(金)

category : Cello-Cafeブログ 2019.5.17 

突然ですが、「たらい」を漢字で書くと

「盥」

です。どこからどう見ても“たらい”っぽい。
「水」を挟んでいる「臼」部分が“両手”を表すようで、すなわち皿の水を両手ですくっている様子を表した漢字らしいです。こんな漢字は書いたことは一度もないですし、目にする機会も稀なので、たまたまみつけたときにあまりの“たらい”っぽさにちょっと感動してしまいました。

今日はこの辺で!

 

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

以前、ヴァイオリンを電車に置き忘れた、という話を聞きました。新幹線の網棚に乗せたことを忘れて下車して
2022年も残すところあと僅か。 今年、今更勉強になったこと。 「切手の縁の白いところが欠けてイラス
暑かった夏はいつの間にか姿を消し、気が付けば秋真っただ中です。 湿度が高く過酷だった夏を、楽器にはな
「胃腸薬チェロ」という薬をみつけました。特段胃腸がおかしかったわけではなく、たまたまドラッグストアで
楽器が持つ音色っていったいなんなのでしょうか。 楽器が同じでも弓が変われば全然違う顔を見せますし、楽
on music project

Copyright(c) 2022 チェロカフェ All Rights Reserved.