Home » Cello-Cafeブログ » その楽器は? 2019.11.20(火)

その楽器は? 2019.11.20(火)

category : Cello-Cafeブログ 2019.11.20 

チェロを持って歩いていたら、「それはヴィオラですか?」と声をかけられました。コントラバスとかギターと言われることは度々ありますが、ヴィオラと言われたのは初めてでした。分数サイズのチェロを持ち運んだときは、「古楽器ですか?」と興味深げに聞かれ、まさかそう来るとは思わず驚きました。古楽器の可能性を考えるなんて、自分では弾かないけどクラシック音楽が好きな方なのでしょうか。
最近はチェロの認知度も上がってきたのか、「チェロですか?」と正しく聞かれることが比較的増えたように思いますが、テレビなどで知っていても実際に目の前にすると思ったより大きいとか小さいとか、違う楽器だと思うのかもしれませんね。
それにしても、「この楽器はなんだろう」という疑問を、いきなり声をかけて聞くなんて勇気がいる気がしますが、声をかける勇気より興味の方が勝っているということなんでしょうね。たまにそこから「うちの孫はヴァイオリンをやっていてね」なんて、会話に繋がることもあり、電車を降りるまでの一瞬ですがなかなか面白いものです。

 

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

イタリアが舞台の本を読んでいたら、会話の中に「マ・ノン・トロッポ」と出てきました。日本の作家さんが書
テレビで弦楽合奏の映像を見ました。 チェロ奏者はお一人で、1つの音を何小節も弾く箇所があったのですが
少し前までじめじめと暑かったのに急に秋らしくなり、寒さと同時に乾燥を意識する季節になりました。あんな
今年の夏は猛烈に暑かったですが秋になってもまだまだ暑い。地球の傾きが無くなったわけではなく、ちゃんと
100歳のご婦人にお会いしました。 とてもお元気でにこにこされていて、杖をついてはいらっしゃるものの
on music project

Copyright(c) 2024 チェロカフェ All Rights Reserved.