Home » Cello-Cafeブログ » その楽器は? 2019.11.20(火)

その楽器は? 2019.11.20(火)

category : Cello-Cafeブログ 2019.11.20 

チェロを持って歩いていたら、「それはヴィオラですか?」と声をかけられました。コントラバスとかギターと言われることは度々ありますが、ヴィオラと言われたのは初めてでした。分数サイズのチェロを持ち運んだときは、「古楽器ですか?」と興味深げに聞かれ、まさかそう来るとは思わず驚きました。古楽器の可能性を考えるなんて、自分では弾かないけどクラシック音楽が好きな方なのでしょうか。
最近はチェロの認知度も上がってきたのか、「チェロですか?」と正しく聞かれることが比較的増えたように思いますが、テレビなどで知っていても実際に目の前にすると思ったより大きいとか小さいとか、違う楽器だと思うのかもしれませんね。
それにしても、「この楽器はなんだろう」という疑問を、いきなり声をかけて聞くなんて勇気がいる気がしますが、声をかける勇気より興味の方が勝っているということなんでしょうね。たまにそこから「うちの孫はヴァイオリンをやっていてね」なんて、会話に繋がることもあり、電車を降りるまでの一瞬ですがなかなか面白いものです。

 

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

今日11月3日は「ゴジラの日」であり、今年は生誕70周年とのことで、「ゴジラ-1.0」の映画も公開に
やっと真夏の暑さから解放されたと思ったら、今度は急に肌寒い季節になりました。 昨日まで半袖を着ていた
少しずつ秋の気配を感じるようになりました。 9月4日は「クラシック音楽の日」だったそうです。「ク(9
子供たちにとっては楽しい夏休みですね。最近では、決まった宿題をなくして自主学習に切り替える学校も出て
『ラブカは静かに弓を持つ』を読みました。 「2023年本屋大賞第2位」ということで、テレビで紹介され
on music project

Copyright(c) 2023 チェロカフェ All Rights Reserved.