Home » Cello-Cafeブログ » 本のカバー 2016.9.20(火)

本のカバー 2016.9.20(火)

category : Cello-Cafeブログ 2016.9.20 

本を借りました。
何気なく表紙をめくったら、表紙カバーの絵の作者の名前が書かれていて、それは「原田維夫さん」、あの偉大なチェリスト原田禎夫さんのお兄様でいらっしゃいました。
たぶん本当に“二度見”したと思います(笑)。この偶然に驚いて、慌てて表紙の版画をまじまじと見直したことは言うまでもありません・・・。
元々、版画にはほんの少し興味があり、素敵な表紙だとは思ったのですがまさか原田さんの作品だったとは。
多少興味があるといっても版画の世界にそれほど詳しいわけでもなく、版画家と言ったら棟方志功さんくらいしかパッと思い出せないくらいな中で(すみません)、原田維夫さんのお名前がちらっと目の片隅に映り込んだだけで、瞬間的に原田さんのお兄様だと気付いたことが、驚きでした。でもしばらくすると、なんで表紙を見たときから原田維夫さんの作品だと気付かなかったんだろうかと、変な後悔が・・・(笑)。

それにしてもこの本を借りてよかった~!!(←なんて単純(笑)。)

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

イタリアが舞台の本を読んでいたら、会話の中に「マ・ノン・トロッポ」と出てきました。日本の作家さんが書
テレビで弦楽合奏の映像を見ました。 チェロ奏者はお一人で、1つの音を何小節も弾く箇所があったのですが
少し前までじめじめと暑かったのに急に秋らしくなり、寒さと同時に乾燥を意識する季節になりました。あんな
今年の夏は猛烈に暑かったですが秋になってもまだまだ暑い。地球の傾きが無くなったわけではなく、ちゃんと
100歳のご婦人にお会いしました。 とてもお元気でにこにこされていて、杖をついてはいらっしゃるものの
on music project

Copyright(c) 2024 チェロカフェ All Rights Reserved.