Home » Cello-Cafeブログ » 新年 2020.1.6(月)

新年 2020.1.6(月)

category : Cello-Cafeブログ 2020.1.6 

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年はネズミ年。
ネズミとチェロをむりやり組み合わせて思い浮かぶのは、宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』。
病気の子ネズミをチェロのf字孔から中に入れてゴーシュが演奏するのを聴かせると、具合がよくなるシーン。宮沢賢治自身もチェロを弾いたそうなので、チェロの振動がふくよかで心地いいということを知っていたのかもしれません。

今年も、皆さまにとって幸多いよい一年になりますようお祈り申し上げます。

 

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

長らくお世話になったカフェさんのコーヒーを久しぶりにいただく機会がありました。 なんだかほっとして、
まだまだ寒い日が続きます。この冬はインフルエンザがとても流行りました。 風邪をひく歌で「ごんべさんの
イタリアが舞台の本を読んでいたら、会話の中に「マ・ノン・トロッポ」と出てきました。日本の作家さんが書
テレビで弦楽合奏の映像を見ました。 チェロ奏者はお一人で、1つの音を何小節も弾く箇所があったのですが
少し前までじめじめと暑かったのに急に秋らしくなり、寒さと同時に乾燥を意識する季節になりました。あんな
on music project

Copyright(c) 2024 チェロカフェ All Rights Reserved.