Home » Cello-Cafeブログ » なぜ暑いのか2024年 2024.10.3(木)

なぜ暑いのか2024年 2024.10.3(木)

category : Cello-Cafeブログ 2024.10.3 

今年の夏は猛烈に暑かったですが秋になってもまだまだ暑い。地球の傾きが無くなったわけではなく、ちゃんと地球は23.4度傾いていて現在日本は秋になる場所に位置しているはずなのに、どうしていつまでたっても暑さから解放されないのか、だんだんと不思議に思えてきました。
結局は長期的な地球温暖化や、春まで続いたエルニーニョ現象(太平洋赤道域の海面水温が広範囲で上昇する)のせいらしいですが、地軸の傾きをも凌駕するエルニーニョ現象、恐るべしです。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もそのうち消滅しそうです。
これではよほど冬も暖かいのかと思いきや、今度はラニーニャ現象が発生して11月頃に突然寒くなり、この冬は寒冬になりやすいと気象庁が書いていました。
半袖からいきなりコートを着る日が来るのでしょうか。
ちょっと涼しくなったと思ったら、また夏のように暑くなって、そうかと思えばこの先急に凍えるような寒さに見舞われたりして体は揺さぶられ続けますが、どうしようもないので、食べ物と着る物、それからたまに鍼灸にも頼ったりして体調を整えてせめて“少しの不調”で済むようにしたいところです。

 

ページトップへ戻る

Cello-Cafeブログ

長らくお世話になったカフェさんのコーヒーを久しぶりにいただく機会がありました。 なんだかほっとして、
まだまだ寒い日が続きます。この冬はインフルエンザがとても流行りました。 風邪をひく歌で「ごんべさんの
イタリアが舞台の本を読んでいたら、会話の中に「マ・ノン・トロッポ」と出てきました。日本の作家さんが書
テレビで弦楽合奏の映像を見ました。 チェロ奏者はお一人で、1つの音を何小節も弾く箇所があったのですが
少し前までじめじめと暑かったのに急に秋らしくなり、寒さと同時に乾燥を意識する季節になりました。あんな
on music project

Copyright(c) 2024 チェロカフェ All Rights Reserved.